コンクリート打ち放し再生工事
G-PFシステムについて
打ち放しコンクリートは経年の劣化で、汚れ、黒ずみ、エフロ現象(粉吹きや白く変色したもの)、ジャンカ・クラック(コンクリートの欠落やひび割れ)等が発生しますが、コンクリートの性質上、その美しさを保ち続けることは一般に難しいとされてきました。汎用性フッ素樹脂の技術を応用し、度老朽化した打ち放しコンクリート面を新しく再生させる技術、それが、G-PFシステムです。
- 【劣化現象】 エフロ現象/クラック etc
 
before
G-PFシステムが
解決!
![]()
    
- 光触媒コート仕上げで新築のように再生!
 
after
G-PFシステムの特長
- 様々なコンクリートの色調に対応しています。
 - 経年変化に強く耐水性があります。
 - フッ素樹脂で高い耐候性、防腐機能を持ちます。
 
- JIS A 6021に準拠した防水機能を持ちます。
 - 微細なクラックに追従し保護します。
 
G-PFシステム施工の流れ

	施工前処理(下地処理)
	下塗り塗布
	中塗り塗布
	上塗り塗布

G-PFシーラー- シーラー塗布をし、コンクリートへの浸透力・付着力を高めます。
 

G-PF中塗り- コンクリート専用弾性着色材を塗布し、亀裂の解消や、曝裂の危険性から建物を保護し、コンクリートの中性化を防止します。
 

G-PF模様描画- 専耐候性のあるフッ素樹脂系の塗料を採用し、専用タンポによる描画作業にてリアルな模様を再現します。
 

